【参戦体制】第35回大会 参戦体制

ヨシムラスズキレーシングチームの鈴鹿8時間耐久ロードレース(以下、鈴鹿8耐) 第35回大会の参戦体制が決まりました。
スーパーバイク世界選手権への参戦が3シーズン目を迎えるレオン・キャミア選手。2011年シーズンはヨシムラスズキレーシングチームからスーパーバイク 世界選手権へスポット参戦と鈴鹿8耐へ参戦したジョシュ・ウォーターズ選手。そして2009年の鈴鹿8耐でヨシムラスズキへ4回目の優勝をもたらした青木 宣篤選手に決定。スズキGSX-R1000のポテンシャルを最大限発揮し、5回目の優勝を目指し万全の体制で鈴鹿8耐へ参戦します。今年も皆様のご声援、 宜しくお願いします。

開催スケジュール

日程 開催内容
7月26日 (木) 特別スポーツ走行
7月27日 (金) 公式練習/公式予選
7月28日 (土) 決勝出場チーム フリー走行/TOP10トライアル(公式予選)
7月29日 (日) 鈴鹿8時間耐久ロードレース 決勝(11時30分スタート/19時30分ゴール)

加藤陽平監督コメント

今年は世界最高峰の舞台スーパーバイク世界選手権で「CRESCENT FIXI SUZUKI」チームのエンジンパートを担当し、昨年までのスポット参戦とは異なる経験をしてきました。世界最高峰の舞台で戦ってきた経験をヨシムラレー サーに注ぎ込み、GSX-R1000のポテンシャルの高さを証明出来ればと思っています。またライダーは昨年初めての8耐でその順応力の高さと速さをみせ たジョシュ・ウォーターズ選手、マシンのセットアップやチームのバランサーとして経験豊富な青木宣篤選手。加えてスーパーバイク世界選手権のレギュラーラ イダーのレオン・キャミア選手をチームに迎えての体制となります。チーム一丸となって8耐5回目の優勝を全力でもぎ取りにいきます。皆様のご声援、宜しく 願いします。

ライダープロフィール

レオン・キャミア

名前 レオン・キャミア
出身地 イギリス
誕生日 1986年8月4日
身長 188cm
体重 77kg

今年鈴鹿8時間耐久レースを走れる事になって本当にわくわくしているよ。またヨシムラからこんな特別なレースへ出場の依頼が来て光栄に思っている。
8耐は肉体的にも精神的にも最もハードなレースで、過去の3回の出場では良い結果が出せなかったけど、このテクニカルなコースをブリヂストンタイヤのヨシムラGSX-R1000で早く攻略し、最後の最後迄良いペースで走れる様に頑張るよ。

主なレース戦績
2004 イギリス スーパースポーツ選手権参戦 ランキング7位
2005 イギリス スーパースポーツ選手権参戦 チャンピオン
鈴鹿8時間耐久ロードレース 15位
2006 イギリス スーパースポーツ選手権参戦 ランキング4位
鈴鹿8時間耐久ロードレース リタイア
2007 イギリス スーパーバイク選手権参戦 ランキング8位
鈴鹿8時間耐久ロードレース 5位
2008 イギリス スーパーバイク選手権参戦 ランキング5位
2009 イギリス スーパーバイク選手権参戦 チャンピオン
2010 スーパーバイク世界選手権参戦 ランキング12位
2011 スーパーバイク世界選手権参戦 ランキング7位
2012 CRESCENT FIXI SUZUKIよりスーパーバイク世界選手権参戦
ヨシムラスズキレーシングチームより鈴鹿8時間耐久ロードレース参戦

ジョシュ・ウォーターズ

名前 ジョシュ・ウォーターズ
出身地 オーストラリア
誕生日 1987年1月24日
身長 171cm
体重 69kg
今年もヨシムラスズキの鈴鹿8時間耐久チームに参加できる事になってとても嬉しいよ。チームメイトのノブもレオンも最高のライダーなので、彼らと一緒にレースするのを今から楽しみにしている。
昨年はもうちょっとで勝てる場所にいたけれど、残念ながら勝利は逃してしまった。でも、はじめての鈴鹿で沢山の事を学んだし、今年はその経験を生かしてより良い結果にできる様に頑張るよ。
主なレース戦績
2002 オーストラリア選手権125GPクラスデビュー
2003 オーストラリア選手権125GPクラス参戦 チャンピオンbr />ロードレース世界選手権 125ccクラス スポット参戦
2004 オーストラリアスーパースポーツ選手権デビュー ランキング5位
ロードレース世界選手権 250ccクラス スポット参戦
2005 オーストラリアスーパースポーツ選手権参戦 ランキング4位
2006 オーストラリアスーパースポーツ選手権参戦 ランキング6位
2007 オーストラリアスーパースポーツ選手権参戦 ランキング3位
2008 オーストラリアスーパースポーツ選手権参戦 ランキング2位
2009 オーストラリアスーパーバイク選手権デビュー チャンピオン
2011 ヨシムラスズキレーシングチームよりスーパーバイク世界選手権へスポット参戦
ヨシムラスズキレーシングチームより鈴鹿8時間耐久ロードレース参戦 2位
2012 オーストラリアスーパーバイク選手権参戦
ヨシムラスズキレーシングチームより鈴鹿8時間耐久ロードレース参戦

青木 宣篤

名前 青木 宣篤 (アオキ ノブアツ)
出身地 日本
誕生日 1971年8月31日
身長 178cm
体重 67kg

ヨシムラと迎える5回目の夏。今年はヨシムラらしいチャレンジスピリットを感じるライダーラインナップです。若い英語圏の2人とまとめ役として(?)の私。背負う看板が重く、良い意味でプレッシャーを感じながら全身全霊で走っています。
素晴らしいチーム体制、信頼できるスタッフと仕事が出来るのを誇りに思います。世界中のヨシムラファンの声援を背に狙うは一つ「優勝」のみ!応援ヨロシクお願いします!

主なレース戦績
1989 全日本国際A級250cc ランキング13位
全日本国際A級F3 ランキング2位
1990 全日本国際A級250cc ランキング5位
世界選手権250ccクラススポット参戦
1991 全日本国際A級250cc ランキング3位
世界選手権250ccクラススポット参戦
1992 全日本国際A級250cc ランキング3位
世界選手権250ccクラススポット参戦
鈴鹿8時間耐久ロードレース 9位
1993 世界選手権250ccクラスフル参戦 ランキング11位
1994 世界選手権250ccクラスフル参戦 ランキング10位
鈴鹿8時間耐久ロードレース 37位
1995 世界選手権250ccクラスフル参戦 ランキング6位
鈴鹿8時間耐久ロードレース リタイア
1996 世界選手権250ccクラスフル参戦 ランキング7位
鈴鹿8時間耐久ロードレース 7位
1997 世界選手権500ccクラスフル参戦 ランキング3位
鈴鹿8時間耐久ロードレース リタイア
1998 世界選手権500ccクラスフル参戦 ランキング9位
鈴鹿8時間耐久ロードレース リタイア
1999 世界選手権500ccクラスフル参戦 ランキング13位
2000 世界選手権500ccクラスフル参戦 ランキング10位
2001 ブリヂストン世界選手権500ccクラス用テストライダー
2002 世界選手権500ccクラスフル参戦 ランキング12位
2003 世界選手権500ccクラスフル参戦 ランキング21位
2004 世界選手権500ccクラスフル参戦 ランキング21位
2005 MotoGP開発ライダーとしてSUZUKIと契約
MotoGPスポット参戦
2006 ヨシムラスズキ with JOMOより鈴鹿8時間耐久ロードレース参戦 3位
2007 MotoGPスポット参戦
2008 MotoGPスポット参戦
2009 ヨシムラスズキ with JOMOより鈴鹿8時間耐久ロードレース参戦 優勝
2010 ヨシムラスズキ with ENEOSより鈴鹿8時間耐久ロードレース参戦 6位
2011 ヨシムラスズキレーシングチームより鈴鹿8時間耐久ロードレース参戦 2位
2012 ヨシムラスズキレーシングチームより鈴鹿8時間耐久ロードレース参戦

TOP